お役立ち資料
お問い合わせ

脱毛サロン開業チェックリスト – 開業準備に必要な備品・機材・手続きのリストアップとスケジュール管理

公開日: 2025年9月16日

最終更新日: 2025年9月16日

ご質問

脱毛サロンを新規開業します。準備に必要な備品・機材・手続きと、開店までのスケジュールを一覧で把握したいです。漏れなく進めるためのチェックリストをください。

ご回答(先に結論)
  • スケジュールは90日設計:T-90〜T-0を「物件/資金→工事/機器→採用/集客→プレオープン」で段階管理。
  • 備品は“必須/推奨/消耗品”の3分類で整えると漏れが減ります(2ベッド基準で点数を明記)。
  • 機器はレンタルで初期負担を小さく:本体0円レンタルのESSENT Premiumで検証→稼働に応じてJenimo mini/LED/Pro2で原価・時短を最適化。

法令・届出・消防等の要件は地域により異なります。最終確認は所轄官庁・管理会社・専門家の指示に従ってください。

① スケジュール管理(T-90〜T-0の実務)

期間主なタスク担当完了条件
T-90〜60 事業計画/資金計画、物件一次審査、内装ラフ、機器デモ予約、決済(キャッシュレス)申込、予約システム選定、屋号/ドメイン取得 オーナー 物件仮押さえ・見積3社・機器候補2台
T-60〜45 賃貸契約(与信)、内装図面/見積FIX、電気容量・エアコン確認、機器レンタル内諾、保険(賠償/火災)見積、ロゴ/看板発注、求人原稿出し オーナー/施工 契約締結・工期確定・保険内諾
T-45〜30 着工、機器本契約・納期確定、同意書/問診票/衛生手順作成、決済審査進行、Web制作(LP/予約/地図)、Googleビジネス登録 施工/広報 中間検査・サイトβ公開
T-30〜14 機器搬入日調整、消防/管理会社の事前確認、備品一括手配、採用面接、テスト撮影(店内/施術)、近隣挨拶、プレオープン案内 全体 内装引渡し・備品納品7割
T-14〜7 機器設置・講習、動線リハ(受付→施術→会計)、価格と回数券最終FIX、予約システム本番、決済アクティベート、スタッフ研修 現場 テスト施術10件/日・計20件
T-7〜0 プレオープン(関係者/モニター)、導線微修正、在庫補充、告知強化、正式オープン 全体 KPI達成(予約/口コミ/回数券率)

② 手続き・届出・契約のチェックリスト

  • 開業の形式:個人(開業届・青色申告承認)/法人(登記・税務関係)。
  • 賃貸/管理:用途制限(サロン可)、看板/騒音、原状回復、工事申請。
  • 消防・安全:避難経路/消火器/非常灯等の要件確認(所轄の指導)。
  • 保険:施設賠償責任保険、火災/動産、スタッフ労災手当等。
  • 決済契約:クレカ/交通系/QR、レシート/免税不要確認。
  • 個人情報・規約:プライバシーポリシー、利用規約、未成年同意書。
  • 音楽/画像利用:BGMライセンス、写真の使用同意。
  • 広告表示:料金/回数/注意事項の明示(誤認防止)。

③ 備品・機材リスト(必須/推奨/消耗品)

必須(2ベッドの目安)

  • 施術ベッド×2、ワゴン×2、スツール×2、姿見×1、待合椅子×2〜4、レジ/タブレット×1、プリンタ×1
  • 脱毛機本体×1(スタート時)・アイウェア(顧客用/施術者用 各2)、タイマー/ショットカウンタ
  • タオル(大24/小40)、使い捨てシーツロール×2、フェイスペーパー×200
  • ジェル(10〜20L/月の想定)、ヘラ、ペーパータオル×6、ゴミ箱×3、ランドリーバッグ×2
  • 消毒類(エタノール/次亜等)、手指消毒×3、ニトリル手袋(M/L 各100枚)
  • 保冷剤/アイスパック×8、ワセリン/アロエジェル、非接触体温計
  • 掃除機/モップ、リネン棚、洗濯機(または外部リネン)

推奨

  • 受付サイン/メニュースタンド、ロッカー×1、パーテーション、加湿空気清浄機、BGM機器
  • 撮影用ライト/背景、Before-After撮影治具、SDS/説明資料ファイル
  • UPS(瞬停対策)、予備延長コード/タップ(PSE)

消耗品(初月目安)

  • 使い捨てカミソリ×200、コットン×1000、綿棒×500、ティッシュ×10箱、マスク×200、紙コップ×200
  • 消毒綿/不織布ガーゼ、テストパッチ記録用シール、ステッカー(注意喚起)

④ 機器選び:初期負担を抑え、結果と原価を両立

  • まずはレンタルで検証ESSENT Premium本体価格0円のレンタルで導入障壁が低く、3300W×−15℃×10Hz、光フェイシャル(11フィルター)でメニュー拡張もしやすい。
  • 原価最小化:稼働が読めてきたらJenimo mini(0.1円/shot)やJenimo LED(0.02円/shot)で粗利を底上げ。
  • 時短・難所対応:ヒゲ/VIOなどにはJenimo Pro2(高出力×強冷却)が心強い。
  • 共通のチェック:100V稼働、冷却の持続性、連射安定、パルス幅、代替機SLA、講習/サポート範囲。

⑤ 採用・教育・運用の型(開店1か月で揃えるもの)

  • 標準オペ:受付→問診→同意→施術→会計→次回予約の台本(A4/チェック式)+3分動画。
  • 安全書類:未成年同意書、施術同意、既往歴申告、アフターケア説明、個人情報同意。
  • 研修:機器講習、冷却・重ね打ち・照射順、トラブル初動(赤み/熱感/打ち漏れ)。
  • KPI:体験→本契約率、回数券化率、口コミ率(月6件/店舗目安)、平均施術時間。

⑥ 集客・販促(低コスト3点セット)

  • MEO:カテゴリ設定、写真15枚、営業時間、メニュー、質問への即返信。
  • 短尺動画:15秒「照射→冷却→仕上げ」を週3本。撮影ルールを統一。
  • 紹介:口コミQR、紹介カード、親子/友人同時割。
  • 価格設計:都度/回数券(都度×回数−10〜15%)/サブスク(縛りなし)を3択に整理。

⑦ 総合チェックリスト(抜粋)

  • 物件契約・工事申請・電気容量/換気/空調の確認
  • 機器手配・講習日確定・代替機SLAの把握
  • 保険(賠償/火災/動産)・決済契約・予約システム連携
  • 同意書/問診票/プライバシー・未成年対応の整備
  • 備品一括手配・在庫基準・洗濯/清掃ルーチン
  • Web/地図/撮影・価格/回数券・キャンセル規定
  • テスト施術・プレオープン・KPI設定と振り返り

⑧ 予算テンプレ(初期/毎月)

区分主な項目メモ
初期 保証金/仲介、内装/看板、機器初期費(レンタルなら0円可)、備品一式、撮影/ロゴ/サイト 工期・原状回復条件に注意
月次 家賃、機器月額、消耗品、通信/光熱、広告、外注(リネン/清掃)、人件費 繁忙/閑散で可変費化を意識
投資 追加機器(LED/Pro2等)、撮影機材、教育費、内装拡張 回収基準(来店増/時短/原価低下)を明文化

まとめ

開業は「90日の段取り×3分類の備品×段階的な機器導入」でシンプルに管理できます。
まずはESSENT Premiumの本体0円レンタルで検証し、稼働が伸びたらmini/LED/Pro2で原価・時短を最適化。
書類/安全/集客の“型”を先に揃えれば、開店初月から安定運用に近づきます。