ジェニモの知恵袋
2025.08.03
脱毛サロンの固定費・変動費を50%圧縮する実践ワザ大全|2025年版
公開日: 2025年8月3日
最終更新日: 2025年8月4日
ご質問
売上はそこそこ出ているのに利益が残らない……。広告費・家賃・人件費・消耗品など、どこを削れば黒字が増えますか? 脱毛サロン特有のコスト構造を踏まえて、効果が高い順に教えてください!
ご回答(3行まとめ)
- 家賃・人件費・広告・機器がコストの8割。ここを仕組みで削ると利益が一気に伸びる。
- 変動費削減 → 変動費化 → 固定費交渉の順で着手するとムダがゼロ。
- 管理指標は「1客あたり変動費」「固定費÷客数」の2つだけ。毎月シートに入力すれば黒字が見える。
① 現状把握:固定費と変動費の仕分けチェックリスト
区分 | 固定費/月 | 削減余地 | 変動費/施術 | 削減余地 |
---|---|---|---|---|
家賃 | 12〜30 万 | △ | — | — |
人件費 | 10〜25 万 | △ | 技能歩合 | ○ |
広告費 | 5〜30 万 | ◎ | — | — |
機器レンタル | 3〜5 万 | △ | 1ショット原価0.1〜0.2円 | ◎ |
電気・水道 | 2〜4 万 | ○ | — | — |
消耗品 | — | — | ジェル・ペーパー 70〜120円 | ◎ |
支払いが毎月必ず発生=固定費、施術数に比例=変動費 で色ペン仕分けするとターゲットが明確。
② 変動費から攻める:1客あたり原価を下げる5ワザ
Q | A(即効テク) | 効果 |
---|---|---|
2‑1. ジェルが高い | 1kg 4,000円 → 1,200円のOEMに乗換 | 原価▲70% |
2‑2. タオル洗濯 | 外部リネン → コインランドリー+オゾン乾燥 | 月▲8,000円 |
2‑3. 紙ショーツ高 | 40円 → 14円 中国製+厚手シーツ兼用 | 原価▲65% |
2‑4. 施術時間長い | Jenimo Pro2 ABL 高速モード:顔3分 | 人件費▲30% |
2‑5. ショット超過課金 | 無制限プランへ変更 | 追加課金ゼロ |
③ 固定費を “変動費化” する3ステップ
- 広告費を成果課金へ → LINE VOOM CPT・CPA自動停止(4,500円上限)
- 人件費は売上歩合+業務委託で<最低保証=週3出勤のみ>
- 家賃はサブリース+夜間セルフ時間貸し → 月+4万円で家賃30%オフ
④ 家賃・光熱費を交渉&工夫で下げる7技
技 | 方法 | 期待削減 |
---|---|---|
❶ | 更新時にフリーレント1か月交渉 | 家賃▲8% |
❷ | テナント火災保険を見直し | ▲10,000円/年 |
❸ | 全照明をLED化 | 電気▲25% |
❹ | エアコンタイマー2分前ON | ▲3,000円/月 |
❺ | 浴室乾燥→除湿機 | ガス▲20% |
❻ | 深夜セルフで売上増 | 家賃実質▲30% |
❼ | 契約アンペア見直し(60→40A) | 基本料▲1,600円 |
⑤ 広告費を “売上15%以下” に抑える運用フロー
- 無料枠最大活用:Googleビジネス週3・リール週2・TikTok毎日
- CPAループ:広告→LP→予約→来店の最小KPIを週次記録→7日でA/B判定
- リマーケ集中:LP訪問者へ1,000円/日だけ再表示=客単価高層を狙い撃ち
広告費 ÷ 新規売上 ≦ 15% を合格ラインに設定。
⑥ 「経費を使って利益を増やす」逆張り施策
投資 | コスト | 見込粗利増 |
---|---|---|
Wi‑Fiフォトスポット | LEDライト 1.5 万 | SNS投稿増 → 月+12万 |
医療監修アドバイザー | 月3 万 | 単価+800円×120人=+9.6万 |
LINE有料ステップ配信 | 月5,500円 | 再来率+8pt → 粗利+7万 |
⑦ ケーススタディ:2ベッドサロン “月30万コストダイエット”
項目 | Before | After | 差額 |
---|---|---|---|
家賃 | 200,000 | 160,000* | ▲40,000 |
人件費 | 250,000 | 200,000 | ▲50,000 |
広告費 | 300,000 | 180,000 | ▲120,000 |
レンタル料 | 44,000 | 32,780 | ▲11,220 |
消耗品 | 55,000 | 30,000 | ▲25,000 |
光熱費 | 35,000 | 25,000 | ▲10,000 |
合計差額 | — | — | ▲296,220 |
* 夜間セルフ時間貸しで実質家賃圧縮
⑧ FAQ ─ コスト削減“あるある”質問
Q. 値下げ競争に巻き込まれそう…
→ 価格より「時短・痛みゼロ・看護師監修」で単価を守る。
Q. 広告を止めたら予約が減りそう
→ 無料集客(口コミ・リール)を仕組み化して広告依存を下げる。
Q. セルフ夜間営業はトラブルが怖い
→ 監視カメラ+カード決済+電子ロックで実質リスクゼロ。
⑨ コスト管理ダッシュボード(週15分で更新)
指標 | 目標 | 今週 | 状態 |
---|---|---|---|
広告費比率 | ≤15% | 12.7 | ◎ |
1客変動費 | ≤250円 | 180 | ◎ |
固定費/客数 | ≤4,000円 | 3,600 | ◎ |
人件費率 | ≤30% | 28 | ○ |
⑩ チェックリスト(今日から実行)
- 変動費の単価を3社比較し最安へ乗換
- 家賃のサブリース/夜間セルフ可否を家主に相談
- 広告→LP→予約の数値をスプレッドシートで可視化
- 人件費を固定+歩合のハイブリッドへ切替案作成
- KPIダッシュボードを週1で更新
まとめ
- 利益は「変動費削減 → 変動費化 → 固定費交渉」の順で増やすと最速。
- 目安:1客変動費200円・広告15%・固定費/客3,500円を超えると粗利が厚くなる。
- 削減はゴールでなく浮いたお金を再投資し単価とリピートを伸ばす循環が最終目的。
今日からスプレッドシートに1行でも数字を打ち込み、「削減 → 再投資」ループで利益を増やそう。