脱毛サロン内装デザイン5選|10坪150万〜380万円の費用比較と回収術
公開日: 2025年7月23日
最終更新日: 2025年7月26日
10 坪でメンズ&レディース兼用の脱毛サロンを作ります。人気の内装テイストと費用感・選び方のポイントを教えてください。
写真映え×安心感が集客の肝。選ばれているのは「ホテルライク・韓国ミニマル・インダストリアル・北欧ナチュラル・和モダン」の5系統です。
10 坪2ベッドなら150 万〜380 万円が費用レンジ。壁・床・照明の3点で印象の8割が決まるため、フォトスポット1面にコスト集中→その他を量産クロスで抑えると回収が早まります。
人気テイスト5選と費用早見表
客層・単価アップ・SNS映えのバランスで選ばれている5スタイルを一覧化しました。
-
ホテルライク|300〜380万円(30〜38万/坪)
石目タイル×間接照明/LEDコーブ照明15 m:約32 万円/大判タイル55 万円+モールディング18 万円 -
韓国ミニマル|210〜260万円(21〜26万/坪)
生成り曲線&マイクロセメント/R壁3面:約7.5 万円/曲面左官は面積指定でコスト最適化 -
インダストリアル|200〜240万円(20〜24万/坪)
黒鉄×コンクリ仕上げ/コンクリ柄フロアタイル3,800 円/㎡/躯体現し物件なら下地撤去費ゼロ -
北欧ナチュラル|180〜220万円(18〜22万/坪)
白壁+オーク材/合板+オイル塗装で無垢風・40%節約/フェイクグリーン+電球色3000 K -
和モダン|230〜300万円(23〜30万/坪)
木格子×行灯ライト/杉ルーバー1,100 円/m・聚楽調クロス3,000 円/㎡/直線家具+くすみ色で統一
上記はいずれも 10 坪2ベッド・待合1・洗面1 の標準レイアウトで算出した概算です。
工事費を抑える4つの鉄則
同じデザインでも発注方法で 10〜20%差が出ます。
コストダウン施策
- 埃工事と騒音工事を分離発注 ─ 造作少なめなら 15%削減
- 電気容量を事前に図面化 ─ 手待ち費・追加配線をゼロに
- 写真映え壁1面に集中 ─ 残りは量産クロス
- 照明器具はネット卸→持ち込み ─ 10 万円単位で圧縮
撮影スポットを先に決め、そこに照明と素材を集中させれば「SNS 映え × コスト圧縮」を両立できます。
映えと実用を両立する備品5選
内装が完成したら、小物で世界観を固めます。
- リングライト付ミラー:自撮り用に必須、Amazon 約1.9 万円
- サロンワゴン(メタル or 木):テイストと同素材で統一
- アロマディフューザー:ホテルライクならホワイトティー系
- フェイクグリーン 1.8 m:北欧・韓国系の背景盛り上げに
- LED テープライト:棚下に貼るだけで高級感+写真映え
備品合計は15〜25 万円で十分。フォトスポット用小物を優先してください。
写真映え投資で粗利が伸びる理由
内装は“経費”ではなく“集客装置”。数字で見るとメリットは明白です。
- 平均客単価+700 円
ホテルライク導入店の実測 - 口コミ★評価+0.3pt
背景が映えると投稿率も上昇 - Google 検索流入+28%
写真が多いほど滞在時間が延びる
回収シミュレーション:250 万円投資→単価+700 円×月120 人=8.4 万円/月→約30 か月でペイ。
内装でよくある失敗&対策
費用をかけても“映えない”ケースはこの3つです。
失敗① 壁・床は豪華なのに照明が暗い
照度 300lx を下回ると写真がくすむ。演色性 Ra90 以上のダウンライト+コーブ照明で補光。
失敗② 写真映え壁がレジ裏にある
入口導線の正面 or ベッド横に配置し、撮影動線を最短に。
失敗③ DIY で仕上げが粗い
客単価 7,000 円以上ならプロ施工で ROI 良。セルフブースなど単価低ければ DIY でも可。
まとめ
10 坪2ベッドで180〜380 万円が相場。ターゲット・SNS 写真・回収月数を数字で逆算し、「映え壁1面集中&量産クロスで残りを抑える」配置が最も費用対効果が高くなります。